●各地の気温
場所
|
11月
|
12月
|
1月
|
2月
|
南極大陸
|
−5℃〜1℃
|
−2℃〜3℃
|
−2℃〜3℃
|
−3℃〜2℃
|
ブエノスアイレス
|
16℃〜25℃
|
18℃〜28℃
|
20℃〜30℃
|
20℃〜29℃
|
ウシュアイア
|
4℃〜13℃
|
5℃〜13℃
|
6℃〜15℃
|
5℃〜14℃
|
船内はエアコン管理されていますので、おおむね春から夏の装いでお過ごしください。
朝から夕方まではカジュアルな服装でOKです。
夕方以降は男性は襟付きシャツ&スラックス(Tシャツ、短パンなどはNG)、
ジャケット&ネクタイをお持ちいただくとキャプテンとのウェルカムパーティーなどに最適です。
女性はブラウス&スカートなど、ウェルカムパーティーにはワンピースやパンツスーツなどでドレスアップをどうぞ。
ブエノスアイレスは真夏です。夏の装いでお過ごしください。
ウシュアイアはに若干肌寒いです。
●荷物の重量制限
ブエノスアイレスからウシュアイアへの飛行機は概ね下記の重量制限があります。
預けるお荷物 23kg
機内持ち込み 8kg
●Wi - Fi
乗船中は船のWi - Fi が南極でもご利用いただけます。ただし時折つながりにくい時もございます。
●パスポート・ビザ
パスポートは残存期間6か月以上のものが必要となります。
日本からのお客様はブエノスアイレス発着の南極クルーズではビザは不要です。
(飛行機の経由地、例えば米国経由の場合、米国で乗継であってもESTAが必要です。各航空会社にご確認ください。)
●カメラ選び
一眼レフカメラに望遠レンズ、画質のいい写真撮影が期待できますが飛行機の重量制限が気になるところです。
少し上級モデルのコンパクトカメラは、光学式ズームで画質は一眼レフには劣りますが、十分な画質が期待できます。またズームの倍率は一眼レフのレンズよりも高いため、動物の写真撮影などよりアップで撮影することができます。
●船内での過ごし方
外国船ですので日本のテレビ放送は見れません。
船によっては映画放映が見れます。
船の図書室はほとんど日本語の本はありません。
●日本食LOVEの方
外国船では、日本食はほとんどありません。
日本食LOVEの方、インスタントの日本食などご用意ください。
●おくすり
風邪、頭痛、船酔いなどのおくすりは、
普段常用されているおくすりをご持参されることをおすすめします。
|