■客船のご案内
|
船名:バルモラル 船社:フレッドオールセン(英国) 総トン数/43,537トン 船客定員/1350名
クルー/510名 全長/218.18m 全幅/28.2m 速度/20ノット 2008年改装・船体延長

バルモラルの歴史:1988年に就航、今はなきロイヤルクルーズライン、オリエントラインなど高級志向の船客を
ターゲットとしたクルーズ会社を渡り歩いた名船。
船内のレイアウトをゆったりと配置した高級船として、主に2週間前後のロングクルーズに配船されました。
その後、ノルウェージャンクルーズラインへ移籍、ノルウェージャンクラウンとして南米、バミューダ諸島、ヨーロッパ、
カナダ東海岸など、NCLの中でもロングクルーズに配船され活躍。
2008年に英国フレッドオールセン社に移籍、全面改装と船体延長工事を経て現在に至っています。
2009年には世界一周の途中、横浜へも寄港しました。
今なお根強いリピーターを持つ美しい船型の客船です。
フレッドオールセン社の歴史:1948年にノルウェー人オーナーによって設立された老舗。現在は英国に本社を
構え、英国を主たるマーケットとしたクルーズを展開しています。
フレッドオールセン社の親会社であるハーランド・アンド・ウルフ社は、タイタニックの建造主でもあります。
フレッドオールセンが所有する4隻の客船は、いずれも3〜4万トン。これは英国人が最も好むと言われている
サイズ。そしていずれもが、過去名門船会社で活躍した名船であり、それを現代のスタイルにあわせて改装を
ほどこし、英国人好みの落ち着いたスタイルの船に仕上げるのがフレッドオールセン得意のスタイル。
メガシップの新造船を多数保有するアメリカ型の船社とは一線を画する英国らしい文化を大切にしています。
|
■タイタニック・バルモラル スペック比較
スペック
|
タイタニック
|
バルモラル
|
建造 |
1909年 |
1988年 |
客室数 |
840室 |
738室 |
船客数 |
1309名 |
1309名(販売定員)
1350名(標準定員) |
乗組員数 |
401名 |
510名 |
総トン数 |
46,328トン |
43,537トン |
全長 |
269.1m |
218.18m |
全幅 |
28m |
28.2m |
速力 |
21ノット |
20ノット |
|
■キャビン
(画像をクリックすると拡大します)
|
カテゴリ:H
内側
約15u シャワー付 |
カテゴリ:G
内側スーペリア
約15u シャワー付 |
カテゴリ:F
海側窓付(丸窓)
約15u シャワー付 |
 |
 |
 |
カテゴリ:D
海側窓付(角窓)
約15u シャワー付 |
カテゴリ:C
海側窓付(角窓)
約15u シャワー付 |
カテゴリ:B
海側窓付スーペリア(角窓)
(一部視界が遮られます)
約15u シャワー付 |
|
 |
 |
カテゴリ:A
海側窓付スーペリア(角窓)
約18.6u シャワー(一部バスタブ)付 |
カテゴリ:BJ
ジュニアスイート
約18.6u シャワー(一部バスタブ)付 |
カテゴリ:SS
スイート
約25.5u シャワー(一部バスタブ)付 |
 |
|
 |
*写真は、一部のキャビンにおいて実際の仕様と異なる場合がございます。
|
■パブリックスペース
(画像をクリックすると拡大します)
|
アトリウム |
カジノ |
メインダイニング |
|
|
|
|
|
サブレストラン |
 |
|
 |
サブレストラン |
ビュッフェレストラン |
ビュッフェレストラン |
 |
 |
 |
スパ |
ジム |
|
|
|
 |
リドバー |
ジャグジー |
プール |
 |
|
|
ライブラリー |
ショップ |
リドラウンジ |
|
|
 |
バー |
バー |
ショーラウンジ |
 |
 |
 |
ラウンジ |
スパ |
美容室 |
|
 |
 |
|
|